

こんな方におすすめの記事
- サジーが肝臓に悪いのか気になる
- 肝臓の数値が良くない
- サジーは肝機能障害になるって本当?
美容や健康の新常識「サジージュース」🍊
豊潤サジーが有名ですが「肝臓に悪い」「肝臓に負担」という口コミが気になっている人も多いと思います。
結論から言うとサジーは肝臓への負担を考えなくて良いんです✨
なぜならサジージュースはサプリメントではなく食品だから☺️
この記事ではサジージュースと肝臓の関係、実際にサジーを飲んでいる人の口コミなどをまとめました✨
この記事を読めばサジージュースについてわかります!
サジーは肝臓に悪いし負担がかかると言われる理由
なぜサジージュースが肝臓に悪いという噂があると思いますか?
それには2つの理由があります。
肝臓に悪いと噂される理由
- サジーをサプリメント(薬)と勘違い
- サジージュースで肝機能障害になったという噂

サジーが肝臓に悪いと噂される理由①サジーをサプリメントと勘違い
栄養補給などのために飲むサプリメント(薬)の副作用は肝臓への悪影響があります。
サプリメントはアルコールや薬と同じく、肝臓で分解されて体に必要な形に変換されるものがほとんどです。
そのため、サプリメントの摂取量が体に合っていない場合、肝臓に必要以上に負担がかかり、肝機能を落としてしまう可能性があります。(参考:トクバイ)
サプリメントも摂取量を気をつければ肝臓に負担がありませんが、飲み過ぎは肝臓に悪く負担がかかります。
繰り返しになりますがサジージュースはサプリメントではなく食品です🍊
つまり肝臓への負担は考えなくてOKです☺️
しかもサジーには医師の推奨率90%以上の商品もあります✨

サジーが肝臓に悪いと噂される理由②サジージュースで肝機能障害になったという噂
肝硬変のため生体肝移植を受けた方がサジーを飲んだことにより肝機能障害になったというポストを見つけました。
これが本当ならヤバいですが・・・
【文献紹介】
健康飲料による肝障害の症例(日本)肝硬変のため生体肝移植を受け、術後経過良好であった40代女性が、鉄を含むサジージュースを数週間摂取したところ、肝機能障害、黄疸を生じた。サジージュースによる薬剤性肝障害と診断され、摂取中止により回復した。https://t.co/fFLLQVVqTA pic.twitter.com/MwVe6Ieeq0
— えいち・えふ・ねっと(ニビオン) (@hfnet2015) April 19, 2021
このリンク先は「ページが見つかりません」となり表示されません。

肝臓が悪く改善のためサジーを飲んでいる人の口コミ
肝臓の負担を考えて肝機能改善のためにサジージュースを飲んでいる人もいます✨
SNSに寄せられている口コミの一部をご紹介します☺️
サプリは肝臓に負担がかかるのでサジーに変更
以前飲んでたときはPMSの症状がなくなったような気はしてたけど、鉄分だけならファイチとかのサプリもあるし、試しにサプリに変更したんだよな。(サプリではPMSは少しでてた)
けど、最近肝臓の数値悪いって言われたし、サプリは肝臓に負担かかるのでサジーに。— きょう (@kyo1096) November 21, 2022
私もましゃと同世代ですが
翌日まで疲れが残ってるってないなぁ〜
逆にサプリ飲んでいた時の方が疲れやすかった気がする‼️
もしかしてサプリの飲み過ぎで肝臓に負担がかかってたのか🤔
今はサプリ全部やめて
サジーっていうドリンク飲んでます‼️
とても体調がいいです😊👍— mieko⭐︎BROS.5期生 (@ume2980) January 15, 2022

肝臓に気にせず飲める
サジーいまだに飲み続けてる。これまでサプリとかめっちゃ試すタイプで、どれもよく効果分からないし数ヶ月で辞めちゃう事多かったけどこれは続いてる。サジーは食品だからサプリみたいに肝臓の事とか気にせず飲めるし、飲まない日続くと風邪ひきやすくなったり冷え性悪化するから効果あると思う。
— さくら (@8320sakura) July 9, 2019

サジーで健康的な生活に
あんちゃん、ありがとう✨
サジーが効いてるのかな?毎朝60cc飲んでる😊
血液検査の結果、婦人科系の腫瘍マーカーは正常値だし、貧血や肝臓の数値が改善されてたのも嬉しかった♬異形成も自力で治った!
健康的な生活になってきたのはフォロワーさん達のおかげが大きい💖
これからも一緒に頑張ろうね🤗— KiKi☘️164cm (@238708) November 11, 2021

サジーが肝臓にも効果がある理由
サジーは植物界でNo.1の栄養価のあるグミ科の果物です🍊
サジージュースには200種類以上の栄養素が含まれています☺️
サジージュースの栄養素
- 鉄分:プルーンジュース100%の約20.7倍
- カリウム:わかめの約12.5倍
- ビタミンC:レモンジュース100%の約9.8倍
- ビタミンE:くるみの約3.4倍
- アミノ酸:一般米酢の約5倍
- βカロチン:ニガウリの約4.1倍
- リンゴ酸:りんごジュース100%の約5.7倍
- キナ酸:クランベリーの約2.1倍
他にもこんなに栄養が入っています✨
含有成分 | 詳細 |
ビタミン | ビタミンA、C、E、B2、B6、K1、葉酸、ビオチン他 |
ミネラル | 鉄、カリウム、カルシウム、亜鉛、他多数 |
アミノ酸 | アルギニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、グルタミン酸、ロイシン、他多数 |
ポリフェノールフラボノイド | ケルセチン、ルチン、ミリセチン、ケンフェロール、他多数 |
カロテノイド | α-カロチン、β-カロチン、γ-カロチン、ルテイン、他多数 |
有機酸 | リンゴ酸、クエン酸、キナ酸、他多数 |
脂肪酸 | α-リノレン酸、リノール酸、オレイン酸、他多数 |
植物ステロール | β-シトステロール、カンペステロール、イソフコステロール、他多数 |
糖鎖 | キシロース、マンノース、ガラクトース他 |
その他 | 食物繊維、ベタイン、他多数 |
参考:日本サジー協会(サジージュースの成分分析)
栄養素は一つだけたくさん摂取しても意味がなく、それぞれの栄養素の働きが複雑に関わることで体の状態が健康に保たれます。
※参考:国立循環器病研究センターHP(栄養に関する基礎知識)
さらにこんなに栄養があるのに1日分たったの20キロカロリー☺️

実際に栄養サプリを飲んでいた私はサジーを始めてから全て辞めることができ経済的にも助かりました✨
サジーの悪い口コミはないの?
肝臓にも良いとされるサジーの悪い口コミ…なんとあります!
リアルなSNSの口コミを拾いました!
サジーの悪い口コミまとめ
悪い口コミ
・味が苦手
・胃が痛い
・効果がない

味が苦手
健康にこだわってる知り合いにサジーを勧められて、
妊娠してすぐから飲んでるんだけど、
味が苦手すぎて毎日憂鬱なんだよなぁ🤔
鉄分大事だから飲んだ方がいいんだろうけど、
健康か、ストレスフリー(飲まない)か、どっちを取るか悩む😅笑— うさぎ🐰9m (@miffy_usagi_) September 30, 2021
酸味が苦手な人は原液で飲むのはきついと思います💦
ジュースやヨーグルトなどで割るのがオススメです☺️
胃が痛い
インスタでよくみるサジー!
試してみた!
本当に身体が軽い、子どもの相手もしっかりできる!すごくいい!
、、、んだけど、胃が弱いせいか、サジー飲んでから胃が痛い😭効果があっただけに悲しい!
続けるか迷うーーー!
— ほわいとぱんだ (@zhLMshKM40EAtVq) July 7, 2021
サジーにはリンゴ酸が多く含まれていて酸味が強いです。
ある公式サイトでは「胃が弱い方は食後に希釈して飲む」ことを勧めています✨
効果がない
サジーお試しの終わるけど続けるか迷う。定期は一応止めてみたけど、特に目立った効果なし。1日20mlくらいしか飲んでないからかな。笑
でもそういえばここ最近立ちくらみはない。高いんだよな~— さっぴ☺︎ (@yom_day) January 28, 2021
効果を体感するために大切なのは適切な量を毎日続けることです✨
サジーは食品なので薬のような即効性はありません。
サジーの良い口コミまとめ
悪い口コミとは反対に良い口コミもあったのでご紹介します☺️
良い口コミ
・元気でいられる
・効果を実感
・コスパが良い
・美味しい
良い口コミ①元気でいられる
最近だるさを感じる日が時々あって…
少しでも楽になればいいなと
ずっと気になっていた豊潤サジーを
試してみました。
以前は仕事の日は夜ふたりが寝た後
ぐったりでしたが
春高期間中も子育てと仕事を
両立しながら元気でいられたのは
サジーのおかげかもしれないなと
効果を実感しています。 pic.twitter.com/QoAxRdTg86— 大山加奈 (@kanakanabun) January 21, 2022
バレーボール元日本代表で双子を産んだ大山加奈さんも効果を実感しています✨
サジーを飲むと「朝からスッキリする」「1日元気でいられる」と言う口コミが多数ありました😊

良い口コミ②効果を実感
サジー効果2日目にして実感してるんだけど気のせい?!プラシーボ効果?!分からないけど目覚めがスッキリする気がする!寝た時間変わらないのに🥺
旦那さんも普段ギリギリまでダラダラ二度寝してる私を見てるから私が先に起きててびっくりしてたw— ゆゆ (@painappul0406) May 29, 2022
妊娠中から貧血で冷え性だったから、鉄分ビタミン量が凄い最強の果実サジーが身体に良いっていうのでサジージュースを飲んでるんだけど、確かに効果出てる気がする(^o^)。 美容にもいいし母乳の出もよくなるからママさんにもオススメかも。 pic.twitter.com/SmTgrQOeKj
— チェコ (@chekofondue) January 14, 2017
サジーを飲み続けたせいか、月一のホルモンバランスの崩れによる肌荒れを起こさなくなったし、整体のせんせいに肌艶が良いと誉められた。
立ち眩みも眩暈も起こさなくなったし、良いものに出会ったな……。— 凌霄花 (@nozen_kazura) October 18, 2018
サジーにはたくさんの栄養が含まれているので2日目から効果を実感する人も✨
また妊娠中や子育て中の方にもオススメの飲み物です☺️
きちんと栄養を摂ることでホルモンバランスが整ったり体の不調も改善されスッキリ元気に過ごせます😊
良い口コミ③コスパが良い
サジー高いしグミサプリで補おう〜って思ってたけど結局グミサプリも色々買ってたらサジーより高くなったからサジー定期購入した👍
— うさぴ*チンチラ🐭♂♂♂ (@unecyoxx) August 10, 2022
繰り返しになりますが栄養サプリをたくさん買うと毎月の出費がかさむんですよね💦
200種類の栄養が含まれているサジーはオールインワンでコスパが抜群です☺️
良い口コミ④美味しい
サジー美味しい〜!!!原液でも全然飲める!これで鉄分取れるなら最高だよ〜
体の様子は1本飲んでみてまたレポートします— バナナ@筋トレ食事管理 (@877banana877bnn) March 13, 2021
酸味が好きな人は「サジーは美味しい」という口コミを上げています✨
酸味が苦手な人からは「オレンジジュースや炭酸などで割ると美味しい!」と言う口コミもありました☺️
サジーを3年間続けている私の正直な感想
5児ママの私は毎日の元気のために、様々な栄養サプリを飲んでいました。
サジーを飲んでからは子どもをたくさん抱っこしても、夜まで元気が続くようになりました✨
笑顔で過ごせる時間が多くなり、子どもからも「ママ変わったね!」と言われるくらい☺️
実母に勧められて始めたサジーですが「もっと早く出会いたかった」が素直な感想です!
サジーは鉄分、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、葉酸など白髪やシミに良い成分も入っているので美容の期待も大きいです✨
サジーの気になるQ&A
私は3年以上サジーを飲み続けていてその効果を感じて周りにも勧めています☺️
その際によく聞かれることQ&Aでまとめました!
どのくらい飲めば体感できますか?
人の細胞の生まれ変わりは胃腸などで5日間周期、爪や肌で約1ヶ月周期と言われています。人によっては3日で体感する方や1ヶ月で体感する方、それ以上の期間で体感する方などさまざまです。まずは1ヶ月間試せるブランドがあるので飲んでみましょう
いつ飲めばいいですか?
食品なので特に決まりはありませんが、食後のご飲用がおすすめです。サジーにはミネラルの吸収を助ける作用があるので食後に飲用にすることで、食事に含まれる栄養素を効率よく吸収できるメリットがあります。
こちらもCHECK
-
-
サジーを飲むタイミングはいつ?寝る前がいいと思ってる人は損!
続きを見る
子どもも飲めますか?
サジージュースには、子どもにかかせない必須アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどの成分が多く含まれていて、子どもの飲用もOKです。ただし酸味が強いため食後にジュースなどで割って飲みましょう。幼児の場合は大人の3分の1~半量(10~15ml)、10歳以上は大人と同量(30ml)が目安です。
こちらもCHECK
-
-
サジーの飲み方オススメ10選!子どもも美味しい飲み方【永久保存版】
続きを見る
サジーのダイエット効果はありますか?
サジーを飲んだからといって痩せるわけではありません。ただサジーには200種類の栄養が含まれているので、ダイエット中の栄養補給や体を内側から整えるのには適しています✨
-
-
参考サジーの効果でダイエットできる?知らないと損する真実まとめ
続きを見る
サジージュースはスーパーやドラッグストアなどで買えますか?
現在店舗で買える場所はなく、ネット通販のみになります
サジーが500円で試せるって本当ですか?
本当です。サジーは500円で試せるブランドがいくつかあります✨
サジーは肝臓に悪いし負担?の結論
・サジーは肝臓に悪い?:サプリメントではなく食品なので肝臓に負担はない
・サジーの栄養:200種類の栄養でコスパが良い
サジージュースはサプリメントではなく食品なので肝臓に負担がないことがわかりました✨
しかも一日一口ジュースを飲むだけで200種類以上の栄養が摂取できるのでコスパが◎!
栄養サプリメントから卒業できます😊
とはいっても飲んだことがないと続くかわかりませんよね💦
サジーには500円で1ヶ月分お試しできるブランドもあるので飲んでから継続するか考えましょう!
サジージュースの選び方【完全ガイド】
サジーの実は6種類12亜種あり、品種によって栄養価が違います。
またサジージュースを販売しているブランドもたくさんあります!

以下の記事ではサジーを長年愛飲し10種類以上飲み比べた私が、
- 品種
- 安全性
- 飲みやすさ
- 値段
の4つのポイントから有名サジー3種類を徹底検証しました☺️
当サイト限定ですが500円で1ヶ月分お試しがもらえるブランドも紹介しています。
サジーを試してみようと思っている方は必ずお読みください❗️
知らないと損!
-
-
サジージュースの損しない選び方【完全ガイド】有名3種比較まとめ
続きを見る